カテゴリー
3DS パルテナ

射撃考察【1】-弾速編

はじめに パルテナというゲームには、実に多くの種類の神器が存在しています。 これらの神器の多くは、射撃のパラメータの調整によって個性が付けられています。さらに、同じ種類の神器であっても、スキルを変えることで、各種パラメー […]

カテゴリー
3DS パルテナ

パルテナ天使の降臨対戦動画 フェニックスの豪腕

twitterでのフレンドとの天使の降臨の対戦動画です。 撮影者はたろー(@goto33333)さんで、フェニックスの豪腕視点の動画2本になります。

カテゴリー
3DS パルテナ

蝉剥ぎの位置の考察

蝉剥ぎの位置(方向・距離)の考察記事です。 蝉剥ぎの際に意識できることをまとめているのでそちらも合わせてどうぞ。

カテゴリー
3DS パルテナ

天使の降臨タイムアップ時の勝敗判定

タイムアップ時の勝敗判定を詳しく調べてみました。 検証に付き合っていただいたプレイヤーのみなさま、ありがとうございました。 価値の仕様 勝敗判定の前に、判定の要素となる価値の仕様について書いておきます。 小数点は計算され […]

カテゴリー
3DS パルテナ

神器の価値について

せっかく252のフェニックスの豪腕を作ったので、価値関連の考察について書いておきます。 価値調整の種類と、価値やチームゲージの差によって生まれるゲームの展開の考察をまとめました。 価値が不利な側の視点にも触れてます。フレ […]

カテゴリー
3DS パルテナ

天空円盤とフェニックスの豪腕

アイキャッチはなぜか忍の射撃ポイント。 このステージとフェニックスの豪腕の相性は非常に良いものです。 ステージの解説、基本的立ち回り、その他のネタについてまとめていきます。

カテゴリー
3DS パルテナ

パルテナのタイマン(参加人数2人バトロイ)のルール

6人集まりそうにない時、あんまり長くしたくない時に楽しめる参加人数2人のバトルロイヤルについていろいろと。 参加人数が2人なので手軽にできますし、対面時の立ち回りの練習にもなっておすすめです。 確認しておきたいことや、遊 […]

カテゴリー
3DS パルテナ

より良い立ち回りを実現するための奇跡の先行入力とキャンセル

コマンドの入力受付時間の幅を利用して、技のコマンドを他の動作中もしくはその前にあらかじめ入力しておくこと。これにより前の動作が終わってからすぐに次の動作に移ることができる。仕込みともいう。 格ゲー.com 格ゲー用語辞典 […]