カテゴリー
WiiU Splatoon

スペシャル減少量の変更による影響

4月13日、更新データVer.4.3.0.が配信されます。 この更新データには、武器の追加、調整などが含まれているのですが、今回の記事では、再スタート時のスペシャルゲージの減少量の調整に焦点を当て、考えていきます。

カテゴリー
WiiU Splatoon

黒の半袖フクギアでギア構成を隠す

3/9にギアパワーの調整を主としたアップデートが行われ、スタートレーダーやうらみなどの、これまでは余り採用されなかったギアパワーを使ってみようと考えている方も多いと思います。そうした方のギア選びの参考になるであろう記事で […]

カテゴリー
WiiU Splatoon

キャンバスHiトマト(安全シューズ+イカ速度)という最強ギアについて

今回は初心者向けの記事です。最強ギアキャンバスHiトマトについて紹介していきます。

カテゴリー
WiiU Splatoon

タチウオパーキングにおいて中央を塗る重要性

タチウオパーキングは、とりあえずさっさと上取ってステルスジャンプで荒らしとけみたいな風潮があるので、もう少し丁寧かつ確実な試合運びを考えました。

カテゴリー
WiiU Splatoon

ポイズンボール持ち武器におけるサブ効率ギアの有用性

サブ効率ギアパワーは、ギアパワーの中でも比較的地味な部類に当たると思いますが、ポイズンボール持ちの武器においては、その有用性が感じられたので、ポイズンボールとサブ効率ギアパワーの相性についてまとめてみます。

カテゴリー
WiiU Splatoon

シオノメ油田ガチエリアのメガホンレーザー

シオノメ油田ガチエリアは打開が非常に困難なステージです。でもどうにかしないといけないので、メガホンでどうにかする方法を考えました。

カテゴリー
WiiU Splatoon

ホットブラスターのギアパワー及び構成案

ある程度使い込めたと思えるようになってきたので、ホットブラスター(オリジナル)の構成案について考察していきます。

カテゴリー
WiiU Splatoon

ポイズンボール対サブ・スペシャル

ポイズンボール持ちの武器が、相手のサブ・スペシャルと対峙する際の立ち回りの考察。本当はメインからやるべきなんですが、対メインはまだ納得行く立ち回りが確立できていないのでとりあえずこちらを。 ホットブラスター視点で書いてい […]