たまには作った神器のレシピと立ち回りのメモでも。
今はフェニックスを使っています。どちらかといえばマーカスフェニックスの方(笑)
フェニ腕はスキルを練り直している段階です。そして、その参考として移動-4豪腕アイアンボマーを作ってみました。
数戦しかしてませんが、それなりに使えます。
ステージにもよります。街や蒸し鶏ならかなり優秀。荒野や城では死にがち。
移動-4だから、戦況を把握し適切な動きをすることが求められますね。
構成
豪腕アイアンボマー
射撃6
射撃防御+4
回避+4
前ダッシュ射撃+4
移動速度-4
価値299
奇跡構成
ジャンプLV4 テレポートLV1 スーパーアーマーLV3 ジャミングLV3 打ち上げ花火LV2 状態回復LV1
射防と回避の硬さと、確2の火力を両立した型。というか、それしか考えてない。近づくまでが大変。近づいてからはかなり優位に立ち回れる。
回避+4の価値が安いらしく(未確定情報)、価値300.0のはずが299で収まっている。
移動はコマンドD打とステップジャンプで補う。コマンドD打とステップジャンプの繰り返しによる移動性能の高さはなかなかのもの。
アラートやジャンプ音で近づいてるのがばれてしまうが、なにより近づくのを優先していく。
近づいてからが本番。近接での強みを持つとは言え、相殺なりジャミングなりでさらに優位に立つことを忘れずに。ジャンプ立ち射や回り込み立ち射が蝉剥ぎの基本。
奇跡は受けよりの構成。
軽量化や透明を採用しない代わりに、近づくまで、近づいてからのあらゆる状況に対応できるようにしている。
奇跡回復的に1度は死にたい。天使化すればジャンプ4花火2で逃げ回ることも可能。他プレイヤーの神器によっては飛び降り天使化も視野に。