スペシャルが溜まった状態を相手に知られないようにできる、すばらしいアタマギアの話です。
グツ隠しについて
グツ隠しとは
スペシャルが使用可能になると、プレイヤーの頭が光り出し、頭から泡が吹き出すようになります。
グツ隠しというのは、この時の泡をアタマギアで隠し、相手にスペシャルが溜まっていることを悟られにくくすることです。
グツ隠しが有用なスペシャル
バリア、ダイオウイカ、スーパーショットのような、不意に切られると反応する間も無くやられてしまうようなスペシャルと組み合わせると非常に強力です。
ブラスターのスペシャルキャンセル2連や、リッターのクイックボム暴れ後のインクリチャージなどにも有用と言えるでしょう。
グツ隠しするために必要な要素
ギアの大きさ
泡を隠すために必要となるのがギアの大きさ。大きいほど泡を隠し、目立たなくすることができます。
泡の色とギアの色
泡の色とギアの色が似ているほど良いです。泡とギアの色はインクの色に応じて決定されるため、その試合のインクの色によってグツ隠し性能が変化するギアもあります。
逆に、ウーニーズBBキャップや、アーマーメットレプリカのように、泡が目立ってしまうギアは避けたほうが良いでしょう。
グツ隠し可能なアタマギア
サイクルメット
最高クラスのグツ隠し性能を持ちながら、汎用性の高いインク回復が固定ギアパワー。
ヘッドバンドホワイトは甘え。攻撃サイクルメット作りましょう。
テンタクルズメット
グツ隠し性能だけを見ると最強。全く見えません。固定ギアパワーがヒト速度のため、汎用性においてサイクルメットに劣ります。
バイザーメット
サイクルメット・テンタクルズメットと比較すると、若干小さめの形状であり、多少泡がはみだしてしまいます。ですが、メットの色と泡の色が似ているため、ほとんど目立ちません。
難点は固定ギアパワーがラストスパートというところ。
スケボーメット
形状はバイザーメットとほぼ同じ。インク色によってはメットの色が濃くなりますが、泡が目立つようになるほど泡とギアの色に差異はありません。
グツ隠し性能はバイザーメットと同等と言えるでしょう。
でんせつのぼうし
固定ギアパワーは攻撃。ブランド補正もかからず、厳選もしやすい優秀なギアです。
グツ隠し性能はインク色によって変動します。インクの色が暗い色(=青など)だとばれにくくなりますが、明るい色だと泡が目立ってしまいます。
その他
アミーボ装備でもそれなりに泡が隠せます。
アミーボ持ってないので画像はありません。ごめんなさい。
まとめ
回復1,0以上、ヒト1,0以上積むなら絶対にサイクルメット、テンタクルズメットを被りましょう!!!!!!!!!!!