カテゴリー
3DS パルテナ

月光の破掌(プロトタイプ)

月光の破掌を作ってみました。
ただ初代フェニックスの豪腕の炎上+1を麻痺+1に変えてみただけですが。
とりあえず、数戦して見て感じたことを並べて見ます。立ち回りに関してはまだ覚えることも多いので、主にスキル構成に関して。

構成

月光の破掌(プロトタイプ)
射撃防御+4
麻痺属性+1
射程+1
移動速度+3
回避+3
コンボ打撃-2
298

火力

足りなくもない、という感じ。射防相手でもほどほどに通る程度にはある気がします。
スキルによる補正はありませんが、各射撃まんべんなく使う感じなのであまり気になりません。
天使を狩るスピードは多少遅め。近くに味方がいるなら、立ち射撃や後ダッシュ射撃でのサポートも視野に入れたいです。

機動力

かなり高め。麻痺を入れれば、射爪の打撃ホーミングを振りきれるほど
本当は走行+4の予定だったのですが、結局移動+3が完成しました。走行速度はさほど変わりない気がするので、こちらのほうが結果的に良かったのかもしれません。
ちなみに、バテにはかなり気を使う必要があります。汗のアラートが少しでも見えたら落ち着かせるぐらいの気持ちで。

射程

月光の破掌も+1がベストな気がします。後ダッシュ射撃を含め、すべての射撃が扱いやすくなります。
無射程では物足りなくても、射程+3を付けるほどでもない神器には射程+1が有用ですね。

発動属性

火力減衰が激しい=近距離では高い基礎攻撃力。打撃対策と、長射程のダッシュ射撃の活用のために麻痺属性+1を付けてみました。
立ち射撃→ダッシュ連射が繋ぎやすくなったり、遠くで打撃神器に絡まれる味方の支援ができたりとなかなか有用です。
なんらかの発動属性はつけておきたいですね。

スキル改善案

ダッシュ連射+4の採用

射程スキル、移動スキルとの入れ替え。マイナススキルにダッシュ射撃-2を入れることもあり得ます。
ダメージソースとなるダッシュ連射にスキルによる補正を加え、射防ファイターや天使の撃破スピードを上げます。
スキルを削らざるを得ない点、ダッシュ射撃の使い勝手が落ちそうな点が気になるところ。

発動属性の強化

火力や機動力を落としての強化。ダッシュ射撃-2を採用し、ダッシュ射撃は発動属性専用と割り切るのもいいでしょう。
+1では発動率が物足りないこともありました。発動属性を強化し、ややサポート寄りに。